ラベル people の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル people の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年5月26日土曜日

イギリスからのシェフ

先日、イギリスから友人が訪ねて来てくれました。
イギリス湖水地方在住、カースティ祖父江さん。
昨年、イギリス出張した時に通訳、コーディネーターとしてお世話になった方で、それから親しくお付き合いさせて頂いています。

よく日本に出張でいらしていて、
お得意のお料理の腕を生かし、
イギリス家庭料理の講習会もされています。
今回、お願いして、DDCのために
とっておきのイギリスの家庭料理を作っていただきました。

激写中。

いいにおいがして、中身が気になる、買い主似の食いしん坊犬。
激写PartⅡ
時期がまいりましたら、「ゲストシェフ」のコーナーでご紹介します。乞うご期待。

(澤崎信孝)

2011年2月19日土曜日

素敵な助っ人のご紹介です

Delicious Dining Clubの英語版を担当してくださっているヘザー・ブラッキンさんが今週、素敵なブログをオープンし、さっそくDDCのことを書いてくださいました(コチラをご覧ください)。

ヘザーさんは日本語と英語の両方を母国語としているので、当然のことながらどちらも堪能。 海外経験が豊かでいろんな外国料理をご存じ、しかもご自身もお料理上手なので、日本と海外の素材の違いや、テクニックや感覚の違いなど細かなニュアンスもわかってくれると思い、本業はインテリアデザイナーであり文筆家なのですが、失礼を承知で翻訳をお願いできないか打診したのでした。快く引き受けてくださり、それはもう実に細かいところまで配慮した、見事な翻訳を仕上げてくれたのです。感激でした。
ヘザーさんのブログ中にもありますが、上田シェフのDDCレシピには、フレンチベースでありながら日本人ならではの感覚があちこちに生かされた、おいしさの秘訣が満載です。そこをおもしろいと、国際感覚あふれるヘザーさんが打ち合わせ中、何度も言ってくれたのも、うれしい発見でした。
 しかし、サーモンとブロッコリーのキッシュと一緒に写っているアップルクランブル、おいしそうですねぇ。 お気づきでしょうか、メニューバーにすでに、Guest Chefsというオープン予定の企画を置いてあることを…。いつか皆さんに、ヘザーさんのレシピをお伝えする日が来るかもしれませんね!
 (田村敦子)